海のサイエンスカフェ

日本海洋学会教育問題研究会



サイエンスOnlineカフェに挑戦

-聞こう・話そう!「予測」の実際とむずかしさ-

新型コロナウィルスの感染症拡大・終息の予測が日々報じられています。感染症拡大対策のために、目に見えない未知のウィルスの今後を予測されている疫学の専門家の皆さんのご尽力に敬意を表します。実は、海洋学の専門家も、目に見えない海の中の流れや水温などを観測し、得られたデータに基づいて海流などの予測をしています。油流出事故対策などでは、こうした予測が活躍しています。
  今回の海のサイエンスカフェでは、海洋学研究で観測や予測がどのように行われているのかを紹介し、予測の結果に含まれている不確実性についてお話しします。さらに、感染症予測の専門家ではありませんが、感染症拡大対策における、「予測のむずかしさ」の背景を皆様と共有し、感染症拡大防止対策のための予測の結果をどのように受け入れたら良いのかについて、皆様とともに考えます。 後半は、小グループに分かれて、withコロナ時代の科学のあり方や海洋学研究の課題などについて語り合いましょう。

理系の人だけでなく,”自称”文系の人のご参加を歓迎します♪

主催
日本海洋学会教育問題研究会
共催
サイエンス・サポート函館
https://sciencefestival.jp/support/about_index.html
話題提供
市川洋さん(日本海洋学会)
進行
立花浩司さん(公立はこだて未来大学)
日時
2020年 7月19日(日)14:00~16:00
場所
オンライン
Zoomを使用する予定です
ログインアドレスは申し込みの後、後日メールにてお送りいたします。
(お申し込み時に届く自動送信メールとは別です)
参加費
無料
定員
20名(要事前申込)
※※先着順、ただし、今回の海のサイエンスカフェは「はこだて国際科学祭2020」のプレイベントでもあるため、道南地区にお住まいまたは通勤・通学されている方を6名まで優先します
申込
6月29日21時より申し込みが可能となります。
 
       フォーム
※うまく送信できない合には umiscicafe@ml.jos-edu.jp 宛にお名前、ご連絡先をお送りください。
※Zoomのログインアドレスはすぐには届きません。後日となりますので必ずメールアドレスをお書きください。
※7月6日21時現在の申し込み状況(道南地区に在住または通勤・通学される方:0名、上記以外の方:2名)
お問い合せ先
日本海洋学会教育問題研究会 サイエンスカフェ担当(大林・上野),WEB担当(藤井)
umiscicafe@ml.jos-edu.jp (@を半角に変換してください)
medusae@cc.saga-u.ac.jp (@を半角に変換してください)
チラシ
facebook
「海のサイエンスカフェ」